最新から全表示

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    【竹原警察署】SNS型投資詐欺が発生!

    竹原警察署管内において、令和7年2月末頃に、SNS型投資詐欺が発生しました。
    SNSアプリ上で知り合った人物に「FXすれば、お金を儲けられる」などと言われ、投資名目で複数回に渡って金銭を振り込み、さらに、その後、「マネーロンダリングの疑いがある」などと言われ、調査名目でお金を騙し取られたものです。
    【SNS型投資詐欺とは】
    〇SNS等(In...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    【尾道警察署】交通死亡事故の発生

    令和7年4月10日午前8時20分ころ、尾道市因島中庄町の駐車場内において、車両が単独で駐車場内の法面に衝突し、同乗者が亡くなる交通死亡事故が発生しました。

    ドライバーの方へ
    ・速度に注意して、安全運転をしましょう。
    ・アクセルとブレーキの踏み間違いに注意しましょう。
    ・体調がすぐれないときは、運転を控えましょう。
    ・天候...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    令和7年度「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクールのお知らせ【被害者支援室】

    事件や事故等の犯罪被害者が置かれている状況や心情を理解し、寄り添うことの大切さについて触れつつ、大切な命を守り、被害者を生まず、誰もが安全で安心して暮らせる社会を実現することに関して、自分の考えや意見等を表現した作文を募集しています。
     締切は令和7年6月13日(金曜日)です。
     応募規定など、詳しくは広島県警察のホームページで確認してください。...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    【東広島警察署】歩行者の道路横断中における交通事故が多発!

    今年に入ってから、豊栄町乃美及び黒瀬春日野二丁目で、横断歩道を横断中の歩行者が交通事故で亡くなっています。

    〜ドライバーの皆さんへ〜
     交通事故を起こさないために、
    〇 横断歩道は歩行者優先
    〇 横断歩道に接近するときは減速
    〇 ハイビームの積極的な活用
    を遵守して下さい。

    〜歩行者の皆さんへ〜

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    【広島南警察署】ストップ 自転(ten)車事故!

    本日、広島南警察署では、『ストップ 自転(ten)車事故!』の日として、自転車違反者に対する交通指導取締りや自転車利用者へのマナーアップ広報を行っています。
    【自転車も一時停止標識を守りましょう】
     一時停止の標識がある交差点では、車両は停止線の手前で一停止し、交差点の安全確認をしなければならないこととなっています。(道路交通法第43条)
    ...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    熊の目撃情報【安芸高田警察署】

    令和7年4月10日午前9時10分ころ、安芸高田市美土里町本郷1214番地5安芸高田市立美土里中学校北西約1.5キロメートル先主要地方道吉田邑南線沿い休耕田で、東方の山中へ進行する子熊1頭(体長約1メートル)の目撃情報がありました。

    ▼熊を目撃しても刺激したり近づかないようにしましょう。
    ▼熊のエサになるようなものを放置しないようにしましょ...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    eラーニング交通安全テスト

    広島県警察では、「eラーニング交通安全教育」教材を作成しました。

    スマートフォンやタブレット端末をお持ちの方であれば、誰でも簡単に利用することができます。

    ぜひ、皆さん取り組んでみてください。

    中・高校生向け教材 〜自転車の交通ルールに関する問題10問〜
    https://docs.google.com/form...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    【広島中央警察署】自転車の歩道通行方法

    令和7年4月6日(日)から4月15日(火)までの間、春の全国交通安全運動が実施されています。
    毎月交通安全日(1日・10日・20日)、運動期間中等、管内の交差点で交通監視をしていますが、少し気になることがありましたのでお伝えします。

     歩道通行可の標識がある場合など、普通自転車も歩道を通行することはできますが、道路交通法で
    ★自転車...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    春の全国交通安全運動を実施中です

    【実施期間】
      令和7年4月6日(日)〜4月15日(火)
    【運動重点】
    ・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路環境の確保と正しい横断方法の実践
    ・歩行者の優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
    ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの順守の徹底...

  • お知らせ
    2025年04月09日(水)

    【尾道警察署】自転車には必ずカギをかけましょう!

    ●4月は、入学や就職などで新たに自転車を通勤・通学で使用される方が多くなる時期です。
    ●今年に入り、自転車を盗まれる被害に遭った人のうち、カギをかけていなかった人の割合が、7割を超えています!
    ●さらに、盗まれた人の約8割が学生です!
    ●あなたの大切な財産である自転車を守るためにも、わずかな時間でもカギをかけましょう。

    【大切...

  • お知らせ
    2025年04月08日(火)

    【府中警察署】警察官をかたる詐欺電話に注意!

    現在、府中市内において、警察官をかたる者から
    「○○さんに嫌疑がかかっている」
    「事件のことで電話した」
    などという電話が固定電話へかかっています。

    【被害に遭わないためのお願い】
    ○ 警察官が事前に逮捕すると電話連絡をすることはありません。
    ○ 保釈金などといって電話でお金を要求することはありません。
    ○ ...

  • お知らせ
    2025年04月06日(日)

    春の全国交通安全運動を実施中です。

    【実施期間】
      令和7年4月6日(日)〜4月15日(火)
    【運動重点】
    ・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路環境の確保と正しい横断方法の実践
    ・歩行者の優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
    ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの順守の徹底...

  • お知らせ
    2025年04月06日(日)

    春の全国交通安全運動の実施について

    市民の皆さんへ

     4月6日(日)から15日(火)までの10日間は「春の全国交通安全運動」が実施されます。

    運動の重点は
    ①こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
    ②歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
    ③自転車・特...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    【尾道警察署】行方不明者の発見について

    4月5日に行方不明の手配をしていた76歳の女性は発見されました。
     ご協力ありがとうございました。

    尾道警察署 連絡先 0848−22−0110

    --

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    【尾道警察署】行方不明者の手配

    4月5日午後6時00分ころから午後7時00分ころの間に、尾道市美ノ郷町本郷から行方不明になっている人物を探しています。
     (行方不明者) 年齢76歳、女性
             身長 約150cm、中肉
             頭髪 白髪交じりで肩に届かない長さ
             服装 上衣 青色割烹着
                下衣 黒色...

  • お知らせ
    2025年04月04日(金)

    【広島西警察署】オレオレ詐欺のアポ電が多発中!!

    4月に入り、西区でオレオレ詐欺のアポ電が多発しています!
     内容は
    〇 信用情報機関を名乗る男から「クレジットカードの滞納がある」「警察に届け出る必要がある」等の電話が携帯電話にかかってきたもの
    〇 厚生労働省保険医療局、石川県薬事課の職員を名乗る男から「健康保険証が利用停止される」「保険証が石川県で不正利用されている」「身の潔白を証明する...

  • お知らせ
    2025年04月04日(金)

    【府中警察署】サポート詐欺に注意!

    府中市内において、サポート詐欺の未遂事案が発生しました。
    被害者がパソコンでインターネットを閲覧中、突然「セキュリティの警告、ウイルス感染」という画面が表示されました。
    その後、画面に表示された電話番号へ電話したところ「コンビニでギフトカードを買ってください」と指示され、詐欺被害に遭いそうになったものです。

    【被害に遭わないために】...

  • お知らせ
    2025年04月03日(木)

    【広島中央警察署】厚生労働省職員や警察官をかたる電話に注意!〜あなたも容疑者の一人だ〜

    ●概要
     広島市中区にお住まいの方の自宅電話に、厚生労働省職員を名乗る者から「石川県の病院であなたの保険証が使用され、睡眠薬が処方されている。」との連絡があり「覚えがない」と答えると、電話の相手は石川県警の警察官を名乗る者に代わり「あなたの口座が金融犯罪に使用されている。あなたから通帳を買った人がおり、あなたも容疑者の一人だ。」と言われる不審な電話が複...

  • お知らせ
    2025年04月03日(木)

    【夜間も注意】あなたを狙う不審な電話

    広島市内で自宅の固定電話や携帯電話に不審な電話が多数かかっています。
     日中だけでなく、夜間も電話がかかってきていますのでご注意ください。

    ▼犯人が名乗った職業など
    厚生労働省
    警察官
    親族(息子、孫)など
    ▼電話の内容
    ・あなたの保険証が使われ、睡眠剤が多数購入されている。これは違法になるので警察に被害届を...

  • お知らせ
    2025年04月03日(木)

    【東広島警察署】家族(孫)を装うアポ電の発生について

    4月2日、東広島市内で、固定電話に孫を装って、「鞄を盗まれた。現金が必要だ。」などとウソの電話をかけてくる「アポ電」が発生しています。
    このような詐欺の電話が多発しており、被害に遭わないために注意が必要です。
    犯人は、孫の他にも息子や他の親族、警察官や市役所、金融機関の職員など様々な立場を装って詐欺の電話をかけてくる可能性があります。
    電話...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。