最新から全表示

  • お知らせ
    2025年11月02日(日)

    熊の痕跡について【安佐南】

    令和7年11月2日、安佐南区伴西で、熊の痕跡が確認されました。
     目撃情報はありませんが、突然の出没に備えて、次のことに注意してください。

    ■遭遇した場合は絶対に近寄らずにすぐに110番通報しましょう
    ■車を運転中は急な飛び出しに十分注意しましょう
    ■熊が人家に近づかないように残飯、野菜の収穫くず等を放置しないようにしましょう...

  • お知らせ
    2025年10月31日(金)

    【広島南警察署】海外からの詐欺電話にご注意!

    「+1」や「010」などからはじまる海外からの詐欺電話が増えています。
    全国で特殊詐欺に利用された電話のうち7割以上が海外からの国際電話!(令和7年上半期)
    みなさまも詐欺電話対策(固定電話)をしませんか?

    【対策】
    日頃、国際電話を利用していない方は、国際電話の利用を休止することが被害防止に効果的です。
    NTTなどの各...

  • お知らせ
    2025年10月31日(金)

    列車事故発生

    10月25日(土)午後0時40分頃、白木町三田付近の芸備線の線路上において、自宅から畑に行き来するため、線路を横断していた歩行者が、列車と衝突し、歩行者の方が命を落とす事故が発生しました。

    〜警察からのお願い〜
    〇 事故現場は警報機や遮断機のある踏切などではありませんでした。線路の横断は非常に危険ですので、やめましょう。
       

  • お知らせ
    2025年10月31日(金)

    福山大学サイバー防犯ボランティアとニセ警察詐欺被害防止動画を制作しました【福山西警察署】

    福山西警察署では、福山大学サイバー防犯ボランティア「CyPat FU(サイパット エフユー)」と連携して各種防犯活動を推進しています。
    このたび、特殊詐欺被害防止対策としてCyPat FUの学生がニセ警察詐欺の手口や対処法についてわかりやすく解説する動画を制作しました。
    YouTube広島県警公式チャンネルに掲載していますので、ぜひご視聴ください...

  • お知らせ
    2025年10月30日(木)

    【広島東警察署】自転車マナーアップキャンペーンの実施

    10月29日(水)午後3時15分から、広島城北中学校・高等学校において、同校の生徒会と合同で、自転車マナーアップキャンペーンを実施し、下校する生徒に対し自転車の安全利用を訴えました。
    近年、自転車利用者の信号無視や無灯火などの交通ルール違反による交通事故が原因で相手方の歩行者が死亡したり重篤な障害が生じたことで、高額な損害賠償を命じられる判決が出され...

  • お知らせ
    2025年10月30日(木)

    【広島南警察署】守ろう自転車!なくそう自転車事故!

    南区では、他の地域と比べて「自転車事故」と「自転車盗難」が多発しています。

    【令和7年9月末現在の発生状況】
    ■人身事故
    208件(前年比+5)
    うち自転車事故68件(前年比+2)
    死者3人(前年比+3)
    負傷者238人(前年比−6)
    ■物損事故(概数)
    3,716件(前年比+151)
    うち自転車...

  • お知らせ
    2025年10月30日(木)

    令和7年11月中の速度違反取締り計画について【竹原警察署】

    【竹原警察署からのお知らせ】
    竹原警察署では国道2号線における、速度違反取締りを計画しています。
    国道2号線は速度が出やすい区間になっていますので、車を運転する際は安全運転で走行するようにお願いします。
    令和7年11月中の速度違反取締り計画については下記のとおりです。
    〇 取締り場所
    竹原市内における国道2号線
    〇 取締り...

  • お知らせ
    2025年10月29日(水)

    作木町岡三渕で熊が出没!【三次警察署】

    「外出時 くまなく確認 熊だけに」

     本日午後0時20分頃、三次市作木町岡三渕において子熊1頭の目撃情報がありました。
     熊は道路を横切り山中へ逃げて行ったとのことですが、今後も付近に出没するおそれがあります。
     付近を通行する際には十分に注意してください。

    ● 熊を目撃しても、刺激したり近づかないようにしましょう。<...

  • お知らせ
    2025年10月29日(水)

    被害者支援講演会を開催します

    毎年11月25日から12月1日までの1週間は「犯罪被害者週間」です。
    犯罪の被害にあわれた方が再び平穏な生活を営むことができ、誰もが安全・安心を実感して暮らせる社会を実現するためには、県民の皆様によるご理解とご協力が必要です。
    この機会に、犯罪にあわれた方の置かれた状況と支援活動について知り、私たちができることについて考えてみませんか。
    <...

  • お知らせ
    2025年10月29日(水)

    【護身術】子ども女性に対する護身術教室を行います!

    10月30日(木曜日)午後4時から午後5時までの間、江田島市民センター別館大ホールにおいて、警察官による、子ども女性に対する防犯教室、護身術教室を行います。
     子どもや女性、高齢者が被害に遭う犯罪の発生は少なくありません。この機会に防犯意識、護身技術を高めましょう。
     参加者の方には、講習受講修了証を発行します。
     護身術を学べる機会は、な...

  • お知らせ
    2025年10月29日(水)

    【護身術】子ども女性に対する護身術教室を行います!

    10月29日(水曜日)午後4時から午後5時までの間、能美市民センター多目的室において、警察官による、子ども女性に対する防犯教室、護身術教室を行います。
     子どもや女性、高齢者が被害に遭う犯罪の発生は少なくありません。この機会に防犯意識、護身技術を高めましょう。
     参加者の方には、講習受講修了証を発行します。
     護身術を学べる機会は、なかなか...

  • お知らせ
    2025年10月28日(火)

    熊の痕跡について【安佐南】

    令和7年10月28日、安佐南区沼田町阿戸の戸山小・中学校付近で、熊の痕跡が確認されました。
     目撃情報はありませんが、突然の出没に備えて、次のことに注意してください。

    ■遭遇した場合は絶対に近寄らずにすぐに110番通報しましょう
    ■車を運転中は急な飛び出しに十分注意しましょう
    ■熊が人家に近づかないように残飯、野菜の収穫くず等...

  • お知らせ
    2025年10月28日(火)

    広島市西区で交通死亡事故が発生!

    ◎令和7年10月27日午後2時15分ころ、広島市西区井口明神1丁目の市道において、大型貨物自動車と横断歩道を横断中の自転車が出合い頭に衝突する事故が発生し、自転車を運転していた男性が亡くなりました。
    ◎ドライバーのみなさまへ
    横断歩道に近づくときは、明らかに歩行者がいない場合を除いて、横断歩道の手前で停止できるようにスピードを抑えて走行してくださ...

  • お知らせ
    2025年10月28日(火)

    【特殊詐欺に注意!!】

    今月に入り、管内の島しょ部では、連続して2件もの特殊詐欺被害が発生しました。
     1件目は、法律事務所の者に成りすました犯人から「息子さんは出られないところに居る。出るには今すぐお金が要る。」などと電話があり、現金を受け取りに来たものです。
     2件目は、息子になりすました犯人から「高校の同窓会名簿が自宅に来るから処分しておいてほしい。」などと電話が...

  • お知らせ
    2025年10月28日(火)

    【広島西警察署】西区の犯罪発生状況

    【令和7年9月末時点の刑法犯認知件数】
    〇 刑法犯認知件数 821件(前年比 +72)
    〇 不安に感じる犯罪
     ・ 自転車盗   220件(前年比 −1)
     ・ 車上狙い    14件(前年比 −12)
     ・ 器物損壊等   55件(前年比 +14)
     ・ 侵入窃盗    24件(前年比 −8)
     ・ 住居侵入   ...

  • お知らせ
    2025年10月28日(火)

    【広島東警察署】温品ふれあいフェスティバルへのブース出展

    令和7年10月26日(日)、温品公民館や温品小学校で開催された温品ふれあいフェスティバルに交通安全ブースを出展し、パトカーの展示や自転車の交通ルールに関する広報を実施しました。
     自転車は気軽に乗ることができる便利な乗り物ですが、信号無視、ながらスマホ、一時停止無視、傘さし運転などの交通違反は重大な交通事故につながります。
     来年4月1日から自転...

  • お知らせ
    2025年10月27日(月)

    【広島東警察署】重大交通事故発生に伴う現場検討を実施

    10月14日夕方安芸郡府中町において発生した、小学生が被害となる重大交通事故について、各関係機関や住民代表者が集まり現場検討を実施しました。
     各々の立場・視点で現地調査を行い、のちに開催された交通安全対策会議で、問題点や対策案等について意見交換を行いました。
     今回のような痛ましい交通事故を二度と発生させないよう、これまで以上に各関係機関が連携...

  • お知らせ
    2025年10月27日(月)

    熊の痕跡について【安佐南】

    令和7年10月27日、安佐南区沼田町阿戸で、熊の痕跡が確認されました。
     目撃情報はありませんが、突然の出没に備えて、次のことに注意してください。

    ■遭遇した場合は絶対に近寄らずにすぐに110番通報しましょう
    ■車を運転中は急な飛び出しに十分注意しましょう
    ■熊が人家に近づかないように残飯、野菜の収穫くず等を放置しないようにし...

  • お知らせ
    2025年10月27日(月)

    【広島東警察署】安芸府中高等学校美術部が作成した「特殊詐欺被害防止ステッカー」を貼付したタクシーの...

    令和7年10月23日午前11時、広島東警察署において、安芸府中高等学校美術部が作成した「特殊詐欺防止ステッカー」を広島東タクシー防犯・交通協力会会長である関西タクシー株式会社の大内茂稔代表取締役社長に交付を行いました。
     会長と警察署長がその場でステッカーをタクシーに貼付後、タクシーは颯爽と出発していきました。

    ※特殊詐欺被害に遭わないた...

  • お知らせ
    2025年10月25日(土)

    【被疑者検挙】殺人容疑事件の発生について

    10月15日に配信した、広島市西区中広町1丁目の集合住宅で発生した殺人容疑事件については、被疑者を検挙しました。
    情報提供や捜査にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

    生活安全総務課
    082-228-0110

    --

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。