Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Show all from recent
-
Notification2024/06/06 (Thu)
【江田島警察署】のぞき事案が発生しました
令和6年6月1日の夜に、江田島市内の自宅で、窓の外から室内をのぞかれるという事案が発生しました。
犯人は男性ですが、詳しい特徴は分かっていません。
家人が犯人に気づき、大声を出したことで犯人は逃走しております。
気温も上がり、家の窓を開けることが増えると思いますが、玄関などの戸締りをしっかりし、浴室やトイレを利用する際には窓... -
Notification2024/06/06 (Thu)
警察官を騙る架空請求詐欺電話に注意
6月1日、安芸太田町上筒賀に居住の方の携帯電話に、高知県警の警察官を名乗る男から
あなたに逮捕状が出ている
50万円支払えば逮捕されない
という架空請求詐欺の電話がありました。
〜被害に遭わないために〜
〇身に覚えのない請求は全部無視しましょう。
〇電話で「お金」の話が出たら、それ以... -
Notification2024/06/06 (Thu)
広島市西区内の交通事故発生状況について
◎ 発生状況(5月末現在、概数)
発生件数 105件(前年同期比 −22件)
死者数 1人(前年同期比 −1人)
負傷者数 116人(前年同期比 −28人)
うち重傷者数 18人(前年同期比 +2人)
☆ 梅雨時期における交通事故防止
雨の日は視界が悪くなったり、スリップしやすくなります。
雨の日には、いつ... -
Notification2024/06/06 (Thu)
【広島中央警察署】〜自転車の交通ルールを学ぼう! 第4弾〜
前回(問3)の答え・・・イ
夜間は((1)ライト)を((2)点灯)
問4 前回に引き続き、自転車安全利用五則の四つ目です。
( )に入る言葉をア〜ウの中から選んでみましょう。
《4》( (1) )は( (2) )
ア (1)ビール1本くらいなら (2)飲んでいてもOK
イ (1)... -
Notification2024/06/07 (Fri)
【海田警察署】安全安心鍵かけ月間(6/1〜6/30)
防犯の基本は
『鍵かけ』 です!
鍵をかけるだけで多くの窃盗被害を防ぐことができます。
大切な財産を守るためにも、必ず鍵をかけましょう!
海田警察署
082−820−0110
-- -
Notification2024/06/07 (Fri)
【廿日市警察署】交通死亡事故の発生について(廿日市警察署管内令和6年4件目)
令和6年6月5日(水)午後3時40分ころ、廿日市市河津原の林道で50代男性が運転する普通自動二輪車が道路を逸脱後、小川に転落してお亡くなりになっているのが見つかりました。
廿日市警察署管内では今年4件目の交通死亡事故で、広島県内ではこの事故を含めて33名(速報値)の方がお亡くなりになられています。
二輪車の運転者の皆様へ -
Notification2024/06/07 (Fri)
6月は安全安心鍵かけ月間です!!必ず鍵をかけましょう!!
防犯の基本は「鍵かけ」です!!
空き巣などの侵入窃盗、自転車盗や車上ねらいの被害は、毎年6月以降に増加傾向にあります。
そこで、広島県警では6月を「安全安心鍵かけ月間」と名付けました。
出掛ける時や寝るときは自宅の玄関・窓の鍵を必ずかけましょう。
また、車、バイク、自転車の鍵をかけずにそのまま放置してしまうと、盗難被害に遭う確... -
Notification2024/06/07 (Fri)
【庄原警察署】自転車も同じ車両です
5月の自転車マナーアップ強化月間に伴い、先日、庄原実業高校と合同で自転車街頭指導を行いました。
自転車乗車時にはヘルメットを着用し、交通ルールを守りましょう。
「身に着けよう 交通ルールと ヘルメット」
庄原警察署 0824−72−0110
-- -
Notification2024/06/07 (Fri)
☆雨天時の交通事故防止・ながら運転はやめましょう☆
中国地方は6月上旬から中旬にかけ梅雨入りが予想されています。
広島県の天候別死亡事故率では、時速60kmを超えると雨天時は晴天時に比べ、死亡事故率は約3倍という統計が出ています。
雨天時はスピードを抑え、車間距離をいつも以上に空けましょう。
また、運転中のスマートフォンの使用や画面注視をきっかけに起こる交通死亡事故、重傷事故が... -
Notification2024/06/09 (Sun)
6月9日は「ロック(鍵かけ)の日」です。【佐伯警察署】
6月9日は「ロック(鍵かけ)の日」です。
わずかな時間でも、家、自転車、車などから離れる時は鍵をかけましょう。
ツーロック(2か所以上鍵をかけること)が効果的です。
《無施錠で被害にあった割合》
自転車を盗まれる被害…約7割
車などに積んでいる物を盗まれる被害…約8割
家などに侵入されて物を盗まれる被害…約... -
Notification2024/06/10 (Mon)
【広島中央警察署】〜自転車の交通ルールを学ぼう! 第5弾
前回(問4)の答え・・ウ
((1)飲酒運転)は((2)禁止)
問5 前回に引き続き、自転車安全利用五則の最後五つ目です。
《5》( (1) )を( (2) )
ア (1)イヤホン (2)着用
イ (1)ヘルメット (2)着用
ウ (1)ヘルメット (2)着用せずに運転しよう
... -
Notification2024/06/10 (Mon)
二輪車の交通死亡事故多発中!
県内で二輪車の交通死亡事故が連続3件発生しています
二輪車を運転するときは
・速度は制限速度を守る
・道路状況に応じて安全な速度で運転を
・交差点ではより慎重に安全確認
・かもしれない運転で危険を予測
・ヘルメットの適正着用と胸部プロテクター着用により被害軽減
一人一人の意識が交通事故防止につながります。 -
Notification2024/06/11 (Tue)
行方不明男性の手配について【三原警察署】
6月10日の午前中から、53歳の男性が、三原市城町3丁目より行方不明となっています。
身長:180センチくらい
体型:体重100キロくらいの大柄
頭髪:黒髪、頭頂部が薄くなっている
上衣:灰色長袖シャツ
下衣:青色ジーパン
履物:赤色スニーカー
持ち物など:深緑色の眼鏡着用
黒色リュックサック... -
Notification2024/06/11 (Tue)
熊の目撃情報【安芸高田警察署】
令和6年6月9日午前8時30分頃、安芸高田市美土里町北にある山田八幡神社から南西に約900メートルの市道近くで、熊1頭(体長約1.2メートル)の目撃がありました。
熊はその後、西方の山へ進行しています。
▼熊を目撃しても刺激したり近づかないようにしましょう。
▼熊のエサになるようなものを放置しないようにしましょう。
▼子どもを... -
Notification2024/06/11 (Tue)
【府中警察署】警察官をかたる不審な電話に注意!
府中市内において、警察官をかたる者から、
「東京の警察官の○○です」
「他県の事件の押収物から、あなたの通帳が見つかりました」
「詳しく聞きたいので周りに人がいない場所へ移動してください」
などと言う不審な電話が掛かっています。
この種電話は、今後直接キャッシュカードを取りに来たりする詐欺事件に発展しますので、すぐに府中... -
Notification2024/06/11 (Tue)
【府中警察署】警告画面からの「サポート詐欺」に注意!
6月10日、府中市内にお住まいの方がパソコンでインターネットを利用中、突然警告画面が現れ、警告音が止まらなくなりました。
そして、画面に表示された電話番号へ電話したところ、片言の日本語を話す女性につながり、支持されるがまま、口座番号を教えたり、コンビニに行って電子ギフトカードを購入させられる事態となりました。
これは「詐欺」です!
次... -
Notification2024/06/12 (Wed)
雨天時の交通事故防止について【福山西署】
今年は、5月21日に沖縄・奄美の梅雨入りが発表されましたが、広島県も平年では6月上旬には梅雨入りが発表されています。
梅雨時期になると雨天での運転を行う機会が増えると思いますが、広島県天候別死亡事故率で見ると時速60キロを超えて事故を発生させた場合、雨天時は晴天時に比べて死亡事故率が約3倍になっています。
またスピードが速いと重大事故の発生に... -
Notification2024/06/12 (Wed)
【広島南警察署】空き巣被害が連続発生!
南区で家人が不在の住宅に侵入され、金品を盗まれる被害が連続で発生しています。ご注意ください。
■ 空き巣の代表的な侵入手口
・ 鍵がかかっていない場所から侵入
・ 窓ガラスを壊して侵入
★ 被害にあわないために
・ 短時間の外出でも戸締りをしましょう。
・ 窓には面格子を設置したり、防犯フィルムを貼... -
Notification2024/06/12 (Wed)
二輪車の交通事故が多発しています!【福山西署】
現在、広島県内では二輪車による交通死亡事故が
●5月28日 尾道警察署管内
●6月2日 三原警察署管内
●6月4日 廿日市警察署管内
と連続して3件発生しています。
さらに当署においても6月11日に原動機自転車による重体事故が発生しています。
二輪車を運転するときは、
●速度は制限速度を守るこ... -
Notification2024/06/12 (Wed)
【地域部地域課】水の事故に遭わないために
蒸し暑い季節になり、河川等で水遊びをする人も見かけるようになりました。
例年、この時期は、水による事故が増加する傾向にあります。
流れが穏やかな河川でも、苔や石などで足場が滑りやすく、また、急な深みにはまるなど、思わぬ事故が起こりやすい場所が多くあります。
この時期は、子供による水の事故が多く発生していますので、特に、小さなお子さんの...
Please contact the respective organization listed in the article for details.