お知らせ

No Image

7月は「青少年の被害・非行防止全国強調月間」です!【三次警察署】

「悪いこと 一線引こうよ 非行防止」

 夏休みは子どもたちにとって学校以外で様々な体験ができる機会ですが、夜遅くまで出歩いたり、お酒やたばこに手を出すなどの非行の兆しが出やすい時期です。

 近年では、SNSの利用をきっかけに、児童買春や児童ポルノ、誘拐事件の被害に遭ったり、詐欺や強盗などに巻き込まれるなど被害に遭う危険性も高まっています。

 こども家庭庁は、毎年7月を「青少年の被害・非行防止全国強調月間」と定め、地域や社会全体で連携しながら様々な取り組みを実施しています。

 これを機に、子どもの非行や犯罪被害を防ぐために何ができるか考えてみましょう。

三次警察署
0824−64−0110

--
  • 登録日 : 2025/07/04
  • 掲載日 : 2025/07/04
  • 変更日 : 2025/07/04
  • 総閲覧数 : 16 人
Web Access No.2892527