住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
特殊詐欺の中には、現金を騙し取る以外に、支払いを電子マネーで要求してくる場合があります。
【具体的には?】
お使いのパソコンやスマートフォンへ、「ウイルスに感染している。」「有料サイトの料金が未払いとなっている。」などトラブルが発生したと思わせるメールが送られてくる場合があります。
これらのトラブルを解決するための料金を電子マネーで要求され、電子マネー購入後にコード番号を教えるように指示されます。
料金の名目は、手数料、登録料、退会料、滞納料など様々ですが、通常これらの料金を電子マネーで請求されることは考えられません。
支払いを電子マネーで要求されたら詐欺を疑いましょう。
【被害に遭わないために】
〇メールに記載されている相手の連絡先に連絡しないようにしましょう。
〇身に覚えのない請求は、一旦無視して相談しましょう。
広島東警察署
082−506−0110
--
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。